中小企業連携組織対策推進事業(中小企業活路開拓調査・実現化事業)の公募が始まりました。

以下、中小企業庁HPからの転載内容を含みます。

http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/kakushin/2017/170623katurokoubo.htm


「中小企業連携組織対策推進事業(中小企業活路開拓調査・実現化事業)」の

第2回公募が始まりました。


支援対象は、中小企業組合(事業協同組合、企業組合等)、一般社団法人、任意グループ等です。


事業の概要として、「中小企業が単独では解決することが難しい問題(生産性の向上、取引力の強化、海外展開、既存事業分野の活力向上、情報化の促進、技術・技能の継承等)に対して、中小企業組合等で連携して取り組む事業の調査やその実現化について、全国中央会から補助を行うもの」とあります。


補助率は6/10、

補助金額は事業内容によりますが、最大で2,000万円になります。



販路開拓事業は①調査研究型②実現化研究型③展示会等求評型に区分されます。

組合等情報ネットワークシステム等開発事業は①基本計画策定事業②情報システム構築事業に区分されます。

連合会等研修事業は、15都道府県以上に所属員が存する団体が対象となります。



支援対象に一般の中小企業が含まれていないため、間口は狭いものの、

比較的採択率が高めな事業となっております。


公募期間は6/23~7/24(金)(消印有効)です。


中小企業の未来を、共に創る  SGコンサルティング

SGコンサルティングは、静岡県西部~中部エリアの中小企業様の経営改善・事業承継をお手伝いする会社です。 中小企業と共に歩み、成長していく中小企業診断士による経営コンサルティング企業です。

0コメント

  • 1000 / 1000